naoki86star

インターネットの片隅でなにかしら書いてみる

memSQLのこと

memSQLは、これもまたインメモリ型DBで、DBサーバにつなぐインタフェースがMySQLと同一になっていて、すなわちクライアントとしてはMySQLのコマンドがそのまま使えてるといったもの。という知識がもう三年前?に初めて知ったときの知識で今はどうなっているか?というか当時もまったくもって詳しく使い込んだわけでないです。当時シングルノードに一度インストールしてテーブルをひとつ二つ作成してみて終わりといった程度です。

このまえ若干前*1に書かれた記事http://www.memsql.com/releases/akamai-real-time-analytics/akamaiがreal-time analysisに使ってくれてるんよ、というのを読んで、相当使えたDBだったか、とちょっと思った次第です。

当時探してたのは、毎秒n個*2うんバイトデータを観測地点数分取り込んで最大1日分を計算処理にかませる、というもの。冗長化必須だけどもまずは試作レベルでということで当時のスキル的にさくっと扱えたmongoDBで済ませてしまったという思い出あります。*3今時点ならinfluxDBも検討に入ってくる、という感じでしょうか。*4

でもやはりmemSQLにしても、また今お世話になってるVoltDBにしてもSQLが使えるというのは真に魁偉だと思います。nonSQLとかnewSQLとかその最適な目的には最大限のパフォーマンスを出すと思うのですが、やっぱりデータベースなのでちょっと外れた目的でもデータ分析したいとなると全然馬力でなくて結局目的ごとにスキーマきる羽目になってしまう、と思うのです。

*1:September 6, 2016ということは自分の再生処理前後、というかほぼ壊れかけていた時期

*2:定数だけど書くと勘のいい人にはなにのことかぴんときてしまうかもしれない

*3:かの子もまたインメモリ的にな振る舞いをする

*4:自分influxの冗長化をまだ試していない